• HOME
  • 北洋産 天然紅鮭 切り身 半身分 1パック(約1kg) 【送料別途】<冷凍> ロシア カナダ 天然物 脂のりと濃厚な旨味 鮮やかな赤色 しっかりとした食感 オメガ3脂肪酸 良質な脂

北洋産 天然紅鮭 切り身 半身分 1パック(約1kg) 【送料別途】<冷凍> ロシア カナダ 天然物 脂のりと濃厚な旨味 鮮やかな赤色 しっかりとした食感 オメガ3脂肪酸 良質な脂

販売価格
5,500円(税込み)
通常価格
5,500円(税込み)
商品コード
ks-k13005

数量

-
+

商品詳細

なぜか当店でものすごく売れている紅鮭の切り身。

「鮭は苦手だけど、この鮭だけは食べられる」
「ほかの鮭と比べて、改めてこの鮭はおいしいと感じる」

「北洋産(ロシアやカナダ) 天然紅鮭」は、多くの方に愛されています。
なぜおいしいのか?
その理由とは?

■ 天然物のみが流通する希少性
北洋産の紅鮭は養殖が難しく、市場に出回るほとんどが天然物です。
そのため、味に自然な深みがあり、高級感のある味わいが特徴です。
限られた生息域でしか獲れないため希少価値が高く、贈答品としても大変人気です。

■ 広大な北洋の海で育つため、身が引き締まり脂のりが絶妙
北洋産の天然紅鮭は、世界中の鮭の中でも特に美味とされ、多くの食通から高い評価を受けています。
北洋の冷たい海で長い期間をかけて成長する紅鮭は、長い距離を泳ぎ抜くことで筋肉が発達し、身がしっかりと締まります。
その一方で、極寒の海で生き抜くために体内にたっぷりと脂肪を蓄えるため、余計な脂肪が落ちて旨味が凝縮されます。
結果、「脂がのっているのにしつこくない」という絶妙な味わいが生まれます。
このバランスが、紅鮭ならではの濃厚な旨味とコクを生み出し、国内で多く流通する白鮭と比べておいしいと感じる方が多い理由の1つです。

--------
・紅鮭が「旨い」とされる理由
味:脂のりと濃厚な旨味
身の色と食感:鮮やかな赤色の身としっかりとした食感
特徴:
身が締まり、脂のりが良い
塩焼きなどシンプルな調理で旨味が際立つ

・白鮭が「旨い」とされる理由
味:脂肪分が少なくさっぱりとした淡白な味わい
身の色と食感:淡いオレンジ色の身 食感は柔らかめであっさり
特徴:
身が柔らかめ
幅広い料理に使いやすく、日本の食卓に馴染み深い存在
秋鮭 時しらず 鮭児など、漁獲時期や個体によって脂のりや味わいに変化
旬の味を楽しめる
--------

■ 鮮やかな赤身と栄養成分
EPAやDHAなどの良質な脂肪酸を多く含み、生活習慣病の予防や脳の健康維持にも役立ちます。
鮭の身が赤いのはアスタキサンチンによるもので、天然由来の色素によって美しい赤色をしており、見た目にも食欲をそそります。
国内に多く流通する白鮭(秋鮭)と比べ紅鮭の方がアスタキサンチン(抗酸化成分)が多く、特に美容やアンチエイジングを重視する方は大切な成分で、老化防止や疲労回復に役立つとされています。
また、オメガ3脂肪酸などの良質な脂がバランスよく含まれていて、ビタミンB12やビタミンDも国産白鮭より豊富なため、健康面でも注目されています。

■ 多彩な料理に合う万能性
塩焼きやムニエル、ホイル蒸しなど、シンプルな調理法でも素材の旨味が際立ちます。
そのまま焼くだけで贅沢な味わいを楽しめ、ご飯やお酒との相性も抜群です。


鮭を食べる理由の1つが「旨味重視」なら紅鮭一択で間違いありません。
最終的には好みによりますが、旨味や高級感を求めるならぜひ当店おすすめの北洋産 天然紅鮭をお選びください。

▲+▼+▲ 商品詳細 ▲+▼+▲
─────────────
原材料名:紅鮭(ロシアまたはカナダ産)、食塩
内容量:1パック(約1kg)
保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存してください)
賞味期限:一部商品は成分表またはパッケージに記載/その他は冷凍で1か月
     ※解凍後はなるべく早めにお召し上がりください
販売者:株式会社加藤商店(<北のうまいもん 加藤商店 函館朝市><かにの加藤商店 はこだて自由市場店>)
    北海道函館市若松町10-11

▲+▼+▲ 送料について ▲+▼+▲
───────────────
こちらの商品は
送料別途となります。

▲+▼+▲ お届けについて ▲+▼+▲
────────────────
こちらの商品は
ご注文後「4営業日」以内に出荷いたします。
到着までの目安は商品紹介画像をご参照ください。
当店は土日祝日の出荷に対応しております。